2011年11月

2011年11月30日

織り込まれた背景・・・(Cannibals♪)






マーク・ソロ1作目「Golden Heart」からの曲
この”おどろどろしい”タイトルから、一体どんな曲が始まるのかと
思いきや、、まあ~テンポよいオープニングからノリノリ♪
カンニバル=(人食い)が、これじゃカーニバルだ!

マークの歌は、歌詞の重さを曲に比例させない所があって
時々拍子抜けすることも・・・
それだけに、込められたメッセージに「何か」を探りたくなる 
この曲は、おとぎ話のような内容だが
マークの書いた「童話」の中に潜む
「社会への批判」めいたものが見える気がする

受け手に全てを任せるのが、作り手の描写
マークは、その典型な素晴しい作家だ☆







「Cannibals カンニバル♪」

パパの大事な息子がおもちゃをもらって遊んでる
いつだってパパの手を握ってる
息子よ、おまえはもう立派な子供だ
今に強い大人になるんだぞ
鬼ごっこをしたりキャッチボールをしたり
海辺を散歩したりしながら
強い父と強い息子は厳しい世の中を生きてゆく

ねえパパ、あの人は良い人悪い人?
ねえパパ、僕は戦う人になりたい
昔は人食い人種がいたってほんとなの?
それじゃなぜ今はいないの?

ねえパパ、あの人は良い人悪い人?
ねえパパ、なぜ人間は戦争に行くの?
昔は人食い人種がいたってほんとなの?
それじゃなぜ今はいないの?


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…


さらりと歌うその中に、平和と子供の未来を祈るような語り
「人食い」とは、まさに戦争が飲み込んだ尊い命だと感じる

このソロ・アルバムは発売当初、国内盤だったので
唯一、歌詞カードが付いていて、難解なマークの世界が
対訳によって、少し分かっただけでもよかった・・・
後の作品は、お手上げだから(笑)

それで、アルバムバージョンの下にライヴを一緒にしたのだが
聴き比べないと分からないのが、ライヴのイントロ♪
スタートから3分までは、チャカチャカと遊び満天な雰囲気で
マークが後ろを向いたりして・・・
ハラハラと目のやり場に、、頭が、、(おい!)

ドラムのリズムがドンドコ入って、「本題=曲」へGO~!
ホントにカーニバル♪な雰囲気がいい

ハンサム期なミドル・マーク!右ライン
ワタシはもう、どこでもいい~わはは!



774px-Mark_Knopfler_with_Schecter_Stratocaster,_Amsterdam_1981



うほ~~い!ハチマキなし、、汗バシャ!飛ぶバシャ!
マークの汗、受け止め作戦~~♪
(・・・意味分からん)





2011年11月29日

故郷へ帰る時・・・(Brothers In Arms♪)



「Brothers In Arms / ブラザーズ・イン・アームス♪ 」

山々にかかる霞が 今では僕の住みかとなった
だけど僕のふるさとはスコットランドの低地地方
それはいつになっても変わることはない
いつかきみも
自分の谷間へ 自分の農場へと帰って行く
戦友になろうと がむしゃらになることもないんだ

破壊しつくされた戦場で 炎の洗礼を受けて
ますます激しくなる戦火の中
苦しみひざまずくきみを 僕はずっと見守っていた
敵は僕をとことん痛めつけたけど
恐怖が押し寄せる中で
きみは僕を見捨てはしなかった
僕の戦友よ・・・









青い夜Part.3に入る前に、まずはこの曲を説明・・・
と言うか、語らないといけないだろう
DSの85年12月に、イギリスのみでシングルカットされた曲

 故郷から遠く離れた戦場に駆り出され
戦争の恐怖に怯える若者の姿
その心情を描き、戦争の無意味さを訴えかける
マークの多くを語らず、ギターに乗せる感情がいい

ライヴでは、必ずと言っていいほど演奏される代表曲
反戦ソングと言えば簡単だが、同じ年齢の若者が時代の
いたずらで、運命を決められてしまう不条理な戦争

どこの世界も「過去の痛み」を抱える、そして今も、、
その苦しみと悲しみは、決して消えない

マークが歌うこの曲は 聴くものの心に刺さり
一人一人の中にある思いを呼び覚まされる
 観客は、必ず一緒に歌う
いつの時代も、日常に起こる不可抗力な出来事
別れの悲しみにも遭遇するもの・・・

以前は、暗く重く、感情も共感まではいかなかった若い頃
でも、悲しみを経験してくると次第に、優しく響く歌だと分かる
マークの声よりも、彼自身のギターが
唸ることで、悲しみを表すように聞こえてくる

映像は、イラストアニメーションが重なった珍しいライヴ映像
この時のマークの表情は、何て言うか綺麗な横顔だ
どの時代も沢山映像があるが、これを選んでみた☆

そして、切り替えも上手い流れのライヴ
じっくりと聴かせた後は、アップテンポなノリのいい曲
マーク流は、すっきりと消化させてくれること
「楽しむ♪で終わるからね!」
そう言ってるかのようなマークだ








このライヴ、会場全体が万華鏡の中にいるような気分~♪
若いマークがくるくる回る~あれえ~
あ、違う、ワタシが回ってるんだった・・・(笑)

Fainalとあるから、ツアー最終日のようだ
この後も、DS再生メンバーでのライヴはあって
最終的には93年まで・・・
マークや~♪ずっとここに居てくれえ~♪






2011年11月27日

おまけという、お楽しみ!・・・(Good And Gold♪)






青い夜は覚めずのまま どのマークにも落ちるばかりで救いはなく(笑)
どうしたものか・・・ジジさま~おんぶ~とばかりに
インタビューのあれこれを探しては、その話す声に、包む表情に、
いや~んバカ~ンの状態、、(ホントにバカだ)

もう、こうなったら!バケーション・マークに突撃だ~と
頭までおかしくなった頃、、(とっくにだ!) 
こんなボーナストラックが出てきたぞ、、
んまあ~何て軽くてリゾートっぽいサウンド~♪

ジジさまマークのこのシャツ姿に、ムンムン!
かっちょええ~!齢取って(おい!)こんなかっちょいいジジさま居ないぞ
インタビューでも、表情の柔らかさと、語りの滑らかさに参ってしまう
ボソボソと、途切れずに語る・・・とにかくいい!

この曲は、マークのソロ「GET LUCKEY♪」に、おまけで
入っているトラックのようだ
多分、向こうでの発売時「初回ボーナス」ではないだろうか、、

かっちょいいマークのフォトと、トロピカルサウンドで楽しむひととき~♪







はい、これも可愛い~完熟ジジさまマークのショット!
おまけスライド☆
いいわあ~お茶目で、素敵で、大好き~~♪




2011年11月26日

ON THE NIGHT Live DVD♪「青い夜」に想うPart.2






ライヴオープニングは、興奮も最高!
アルバム5曲が入るこのライヴは、同じ「CALLING ELVIS」からの
スタートだから、アピール性も効果抜群!
会場の垂れ幕(横)は、アルバムジャケットになっていて
なるほど~と見てしまう

ジャケットだと分かるのだが、このデザインはギターと靴の裏
それがミキシング機器!?の上に足を乗せたようになっていて
足は見えずに、靴の裏だけが映っている・・・(これじゃ分かんないわよ)

ま、垂れ幕はいいとして(笑) オープニングだけに
サービス満点なマークのリアクションが見れて、ここがサイコー!
それぞれのパート(メンバー)を自由にさせて、お茶目に楽しむマークがいい!

ライヴの1曲に時間をかけるのは、こうしたメンバー紹介もあるからで
余計な会話や、観客への問いかけもほとんどしないマークのステージ
それは、演奏で充分補えることだと分からせてくれる

深いステージの「青い夜」は、哀愁だけではない、沢山の想いを
くれたライヴ映像 マークの果てしない世界にますます酔う

この人が放つもの全てを味わうまでに、一体どれだけかかるだろう・・・

そんな嬉しいような、痛いような、何とも言えない感情ばかりの日々
この時のマークは、とっくに過ぎた今なのに
そこで笑っているような、素敵なタイムスリップってあり?

若いバネのマークから、ハンサムなマーク、包むジジさま(愛)までいて
毎日が極上な遊泳気分~~♪







何度、聴き比べても全てにそれぞれの時の想いが浮ぶ曲
私は、このロメ&ジュリが本当に好きだと思ったのは
このライヴを観た今回かも知れない

夜になり、雨が降ったライヴ会場 
この時は、特に雨が強いように見える
観客は傘なんて差さずびしょ濡れ、それでも愛する人が歌ってくれる
こんな優しい調べで、「寒くないかい?」と語るように
それで充分幸せな観客の姿を、マークは心から応えるように見る
静かに優しい眼差し・・・

会場にいた沢山の女の子達、、この曲できっと涙しただろう
そんな感動を覚えさせる、マークの姿
マークの感情は、映像の中のどこにも見えないのに
「ステージはこれでいいかい?」と
語るのが聞こえるのは、ワタシだけだろうか、、
もう、ダメだわ、、こんな素敵な人 どこにもいない・・・☆

「青い夜」は明けないまま(笑)撃沈~~~♪
また、沈んだまま何か書くだろう、、ゆらんゆらん~~♪









ON THE NIGHT Live DVD♪「青い夜」に想うPart.1






「青い夜」とは、私の勝手なサブタイトル(笑) 
前回の、アルケミー・ライヴとは対比的な色を表したのだが
ワタシ的に、赤と青のイメージ
マークの好きな色、ギターの赤、シャツの青、
汗の赤、夜光の青、、赤い汗のアルケミー、青い夜のon the nightだ

これは、DS6作目「on every street 」リリース後の
ワールドツアーライヴ
このライブ13曲の中の5曲が、アルバムからのもの♪
デビューから明らかに色が加わり、最も深いアルバムだと感じる

ツアーでの成熟も増し、ピークに相応しい素晴しい
パフォーマンスを見せてくれるマーク 
派手さは無いのに、だからこそ引き込まれる
ここでのマークには、魂ごと持って行かれる感じ・・・凄い!

そんな腑(ふ)抜けになったまま、ライヴ分析をしているのだが
やはり、アルバムツアーであるこの曲「ON EVERY STREET」に
スポットを当ててみた イントロで歓声がひと際上がる

どこか寂しいような語りから入る曲
やがて道を見ながら歩む、その目に希望を抱き
重かった足取りも、前に向かって走ってゆける・・・
そんな曲のイメージに映る

この曲で浮ぶのは、一人先を見ているマークの姿
これがDS活動終盤に向かうアルバムと、各地を回ってゆくツアーであり
「自分はこうして進んで行くけれど、分かってくれるよね」
と言いたげな表情にも見え、何とも言えない感覚を覚える
この後の「YOU AND YOUR FRIEND」への流れは特にいい
行くな~~!と声を限りに叫ぶ若者たちを残して・・・

緩急に富んだ曲のアップダウンのステージで
喜び、哀しみ、「でも楽しむよね!」のマークが居る・・・うわ~ん
と・・・感傷的になるくらいに、ここでのマークは素晴しい☆

感動を超えると言葉が出ないのって、こういう事だと思った
ただただ、ギューーーンと胸が痛い







そんな哀愁なんてダメダメ~「楽しむのがライヴだろ!」と
マークがノリノリにしてくれる~~♪
ボソボソのがなり声なのに(決して美声ではない)
どうしてこんなにもかっちょいいんだ~~マーク!

まだまだ「青い夜」は明けない☆
(Next...Part.2)